募集作成ガイドライン
副業人材マッチングプラットフォーム「WorkAny」では、企業様にて募集(任せたい仕事、求める人物像、働く環境、条件、仕事の特徴、勤務地などの詳細を記載した募集要項を指します。)をご作成いただきます。募集を作成する際には、本ガイドラインを必ずご確認ください。
ガイドラインに沿わない内容が記載されている募集に関しては、弊社から記載内容の変更等をご依頼することがあります。
ガイドラインに記載の推奨例は、あくまで参考例であり、ファンコミが企業様の募集の記載内容について責任を負うものではありません。
募集全体について
- 原則として、自社のサービス以外の第三者のためのワーカー募集は禁止しております。募集するワーカーは、WorkAnyにご登録いただいている企業様が直接管理いただくようお願いいたします。
- WorkAnyと同様又は類似のサービスを運営している企業様のご登録・募集作成はお断りしております。
- 1職種につき、1募集作成いただくようお願いいたします。
- 同じ職種であっても、求める実務経歴や業務レベル、業務内容が異なる場合は募集を分けて作成いただくことを推奨しています。 (例)「実務経歴が3~5年のマーケターに、業務レベルが中級のSEO対策をお願いしたい」場合と、「実務経歴が10年以上のマーケターに、業務レベルが上級のマーケティングスクール講師をお願いしたい」場合は、募集を分けて作成する。
カバー画像について
- 第三者の著作権、プライバシー権、名誉権、パブリシティ権その他いかなる権利をも侵害していない画像をご使用ください。
- 画像サイズは、2MB以下でお願いいたします。
- 画像の推奨サイズは、横1,200px ✕ 縦750px になります。
- 推奨するカバー画像や、NGなカバー画像の例については、以下ご参照ください。
推奨するカバー画像の例
- 社内の風景など、働く環境がイメージできる。
- 社員の表情が見え、職場の雰囲気が伝わりやすい。
NGなカバー画像の例
- 既存のキャラクターや人物、他社サービスなど、著作権・プライバシー権・名誉権・パブリシティ権などを侵害する画像が使われている。
- 文字のみで構成されている、もしくはカバー画像全体の50%以上を文字領域が占めている。
- 原色や蛍光色など、過度に目を引く配色を使用している。
- 画質が粗い、ピントが合っていないなど煩雑な印象を与える。
- 性的な印象を与える。
タイトルについて
- タイトルはワーカーの募集検索画面で表示されるので、パッと見て業務内容がわかりやすく、目を惹くタイトルにすることを推奨します。
- タイトルの文字数は、40文字以内でお願いいたします。
- 推奨するタイトルや、NGなタイトルの例については、以下ご参照ください。
推奨するタイトルの例
- 業務内容がわかりやすく記載されている。
-
サービスを成長させるために、どのような人材を求めているのかが記載されている。
(例)
- フロントエンドエンジニア募集!副業サービス業務管理プラットフォーム開発
- キャリア系オウンドメディア「はたらく探求部」のライター募集!
- フリマアプリのUI・UXデザインを行い、事業の成長をリードしてくれる方募集
NGなタイトルの例
- タイトルに書かれている内容と、実際の業務内容がかけ離れている。
- 業務内容が曖昧で、タイトルを見ても想像しづらい。
- 表記規定に反する内容が記載されている。
(例)- 私たちの事業で何か面白いことに挑戦しませんか?
- 募集年齢は35歳まで!女性の営業スタッフを3名まで募集!
- 業界No.1の会社で、バックエンドエンジニアとして働きませんか?
プロダクトコンセプト・サービスについて
- プロダクトコンセプト・サービスについてでは、企業様のサービスをワーカーにアピールするチャンスです。より具体的な内容を伝えるため、以下のような項目を記載することを推奨しています。
- サービスの概略
- サービスのターゲット
- サービスのアピールポイント・特徴
- サービスの今後の展望や、目指している世界
- プロダクトコンセプト・サービスについての文字数は、1,000文字以内でお願いいたします。
- URLを記載する場合は、遷移先が有効なページ且つ、不適切な内容が記載されていないページのみ許可させていただきます。
- WorkAnyの募集作成の表記規定に反する内容は、不承認とさせていただきます。